広告

2019年5月24日金曜日

賞味期限と消費期限を理解する

消費期限なの?賞味期限?基準

 今さらなんですけど・・・賞味期限と表示されていたものが消費期限と表示されるようになったのは知っていたが・・・詳しい区別してましたか?
私、tomotamはスッカリ勘違いしてましたね~。賞味期限と表示されていたものが全て消費期限と表示されるようになったのだとばかり思っていたので・・・


 消費期限

記載された日付内に消費〈食べ終わる期限〉 

 えっ?! これ・・・もう食べれないの?!

もったいないよ~!!一日ぐらい大丈夫なんじゃないの?!


賞味期限

記載期限内美味しく食べられる期限
賞味期限を過ぎたからと言って食べれないわけではない。

 そもそも・・・最近は消費期限って記載してある事の方が多いと思ってました。
よ~く見たら『消費期限』『賞味期限』記載分かれてる。💡発見💡



賞味期限も消費期限もないものもある 


 あれ? このアイスクリーム 消費期限賞味期限も記載がない( ´艸`)と思った事はないだろうか?! アイスクリームの他にもチューインガムや冷菓に砂糖に調味料
酒類・ガラス瓶入りの清涼飲料水や氷には消費期限も賞味期限もないようです(≧∇≦)b
調味料に関して言えば、品質が長期間変わらないのでサラサラしていれば何年でも使えるようですよ!!! スッキリ✨気になっていたんですよねっ( ´艸`)


消費期限と記載の食品(≧∇≦)b

 腐敗など品質劣化・・・安全に食べれる期限。
逆に言えば、消費期限と記載してある物は消費期限を過ぎたら食べない方が良い☝

お弁当 調理パン 総菜 生菓子類 食肉 生麺などは消費期限の表記されてますが💧
私は、良く総菜なら次の日の朝に食べたりしてますが・・・大丈夫そうです( ´艸`)


賞味期限と記載の食品(≧∇≦)b


 製造日から賞味期限まで~3ヶ月以上あるものが・・・賞味期限と表示される☝
賞味期限を過ぎると1日でも「食べれない!!お腹を壊す」などと言って絶対に食べない主人ですが・・・賞味期限は必ずしも、期限が過ぎたからといって食べれないわけではない!!
     *既に開封されてる物はあてはまらない💧💧

 スナック菓子 即席めん類 缶詰などなど(賞味期限内の食品チェック!!)




なるほどね❤
開封さえされていなければ・・・品質は保たれるため
賞味期限が過ぎたからといって食べれないわけではないって事ね( ´艸`)







消費期限が過ぎたら・・・絶対に食べてはいけない物をチェック!!


 これくらい大丈夫かな?!
簡単に考えない方が良い食品をチェック!!

 

 ちなみに・・・男性は賞味期限を気にするようで、賞味期限とは「美味しく食べれる日数であってスグに食べれなくなる日数ではない。」と話をしても賞味期限は気にするようです(≧∇≦)b

 逆に女性は、気にせず一日くらい大丈夫!!「それより、もったいない!!」と食べれるようで・・・私も食べれちゃう人の一人です(≧∇≦)b

食べれるかどうかは五感でチェック☝


色や匂い ぬめりや悪臭があったら・・・思い切って処分!!

👉冷水に卵を入れてみて沈めば新鮮✨腐った卵は匂いがします!!匂いがしたら食べない!!消費期限が過ぎたもの~5週間以内の物は生で食べず💧しっかり火を通す!!
割れた卵は雑菌が繁殖する💧その日のうちに食べる事が大事!!生よりも火を通す!!

イチゴなど👉冷蔵庫で保管!!3日以内に食べる( ̄~ ̄)食べる前に必ず水洗いしてから!!

生の魚介類👉冷蔵保存の生の魚介類は購入してから2日以内に食べる( ̄~ ̄)3日以上生ならラップをしっかりして冷凍保存で6ヶ月。

生肉👉ひき肉の場合ピンク色の粘液に注意☝ぬめりや悪臭は処分!!冷凍保存の場合は4ヶ月くらいで食べきる!!

粉チーズ👉意外ですが常温保存の方が良いようですよ(≧∇≦)b以前は冷蔵保存でしたが冷蔵の開閉が湿気を発生させ・・・かえって状態を悪くするようです!!

まとめ

消費・賞味期限を正しく理解して(●^o^●)最後まで美味しく頂きましょうね❤
冷蔵・冷凍保存をうまく利用する!!



0 件のコメント:

コメントを投稿