今回は・・・・ゲーム、ゲームについて徹底的に調べていきたいと思ってます!!
先日・・・5/1から始まる新元号が 『令和』と発表されたわけですが・・・
『平成』の時代に変化し31年(〃'▽'〃) ありとあらゆるものが進化し・・・電気自動車なる物が発売されたり〈我が家では使ってませんが💧〉少しづつ近未来的なものが発売されてますよね・・・そんな中、早くも『令和』の時代に大きく変わろうとしているものが先日 Googleさんより発表されましたよね(≧∇≦*)
近未来にゲームが進化する!!
2社は闘うのか? 共存していくのか?
ゲーマーが最終的に選ぶのはどっちなのか?!
今回は、ゲーム好きの中3になる息子の力も借りて徹底調査に踏み込みました!!!息子も興奮気味に話をしてくれたわけですが・・・私自身もこの闘いが面白くなってきました✨
ゲームの歴史を振り返る
昭和から平成の時代に次々に進化をとげた~ゲームたち( ´艸`)全くゲームに興味なく ゲームなんてしたことないって方はおられるだろか?
その前に興味なければ・・・こちらも読んでくれてませんよね( ´艸`)
ゲームの始まりは~ 1972年 👏 ((((*゜▽゜*)))) 私が生まれた年だった💧
そう言えば💡物心ついた頃に、インベーダーゲームを親がしていた記憶がある。
設置場所は喫茶店や温泉施設の娯楽スペース。一回いくらだったのだろう?!
ただ単純に敵を打ちおとす!! 画像にしてもブロックで積み上げ作ったようなものだった。
両親は家庭用に一台欲しいみたいな話をしていたが・・・家庭用なんてないです。
初めて家庭用のゲームを作ったのは・・・皮肉にも2社の威力に追いやられ押し潰されそうになっている任天堂がゲーム&ウオッチを1980年に発売✨ 家庭用と言うよりか個人で楽しむ的なゲーム。小さい子の手にもおさまる大きさなのでカバンにも携帯。内容は
〇〇を拾う 〇〇を打つと言った単純なもので白黒だったと思う。
ゲーム&ウオッチ発売から3年後にファミコン〈ファミリーコンピューター〉発売!!
1985年には、スーパーマリオブラザーズが発売された事で海外でもファミコンが売れギネスブックにも登録される程だった任天堂!!ドラクエやテトリス他・・・次々にソフトの販売も続き言わば、任天堂が大人気の時代👏
殆どの家庭にあったのではないだろうか?兄弟でテレビゲーム!!
友達と一緒にテレビゲーム。
そんな中・・・1994年にソニーがプレステーション販売🍀
2000年プレステーション2 販売🍀
家庭で楽しむテレビゲームとして、世の中に生み出され~ 任天堂はソニーに負けじと
個人で楽しむ3DSの発売やファミリーゲームとしてWii WiiUを発売👏妖怪ウォッチが大人気ヒット商品となった時代もあったわけですが・・・ニンテンドースィッチを発売された後・・・パタリと新しい商品の販売が止まってます。
ソニー商品とニンテンドー商品の魅力☝
我が家には、3DSもWiiもWiiUもありますが・・・新しいソフトの発売が無くなり
プレステーションデビューした息子(中3) 先日・・・コントローラーを使わせてもらいましたが、中学生以下の子が持って遊ぶにはプレステは難しいかもしれませんし・・・中学生以下のお子様だとコントローラーの取り扱いなどもニンテンドーの方がテコにあうかもしれません。
プレステは画像も本物に近くリアルに仕上がっていますし、コントローラーも光ったり、動きに合わせての振動もある( ´艸`)操作ボタンもいくつかあり・・・既に私にはついていけないレベルに進化してます✨
そう言えば💡数年前にリアルがゆえに・・・ゲームと現実が分からなくなり飛行機✈をハイジャックして捕まった若者がいましたね。ハイジャックした理由として、「ゲームで飛行機を操縦するうちに本物を操縦したくなったっ😱」 現実がわからなくなる程ののめり込みも問題ありそうですね・・・・ゲーム依存症などにも注意が必要だと思います。
そんな中、息子の友人が小学校高学生より登校拒否しゲームにのめり込んだ結果( ´艸`)かなり強いゲーマーとなり・・・スカウトされスポンサーがついたとか・・・わずか14歳の少年がゲームで収入をえられるように・・・先日も「ゲームの試合で海外にきてる。」
とLINEが入ったらしい。プレステは画像も本物に近くリアルに仕上がっていますし、コントローラーも光ったり、動きに合わせての振動もある( ´艸`)操作ボタンもいくつかあり・・・既に私にはついていけないレベルに進化してます✨
そう言えば💡数年前にリアルがゆえに・・・ゲームと現実が分からなくなり飛行機✈をハイジャックして捕まった若者がいましたね。ハイジャックした理由として、「ゲームで飛行機を操縦するうちに本物を操縦したくなったっ😱」 現実がわからなくなる程ののめり込みも問題ありそうですね・・・・ゲーム依存症などにも注意が必要だと思います。
ゲームがお金にかわる!!
今までは・・・ゲームと言えば、任天堂やプレステの他 スマホやPCで手軽に空き時間に楽しむだけのものだった。そんな中、息子の友人が小学校高学生より登校拒否しゲームにのめり込んだ結果( ´艸`)かなり強いゲーマーとなり・・・スカウトされスポンサーがついたとか・・・わずか14歳の少年がゲームで収入をえられるように・・・先日も「ゲームの試合で海外にきてる。」
ε=ε=(ノ≧∇≦)ノε=ε=(ノ≧∇≦)ノ このように・・・日々、進化している( ´艸`)
- かつて洗濯板で洗濯をしていたのが~ボタン1つで洗濯完了出来る全自動洗濯機
- 巻きを使って沸かしてたお風呂もボタン1つで追い炊きだってしてくれる・・・
- 掃除機だってより細かなゴミを吸い上げれるように進化✨勝手に充電しルスの間も掃除をしてくれる掃除機まで登場。
- テレビだって・・・テレビ1台で綺麗な画像だけでなく録画機能がついている奴まで進化した。
ゲームが近未来形に進化する!!
3/19 米国で開催されたゲーム開発者会議「GDC2019」の会場でGoogleがクラウドベースのゲーミングプラットホーム「STADIA」を発表!!
何が凄いのか?!
息子の熱弁でも散々教えられたのだが・・・・プレステには必要とするゲーム機がいらない!!いるのは「STADIA」のコントローラーだけ(゜Д゜;)ハアッ??
ネット環境さえ整っていれば、スマホ・パソコン・タブレット・テレビ全ての機器でゲームが楽しめる🎵世界に広がる~ネットと言う 大きな機器こそがゲーム機となる!!!
これって(゜Д゜;)// ネット環境に「STADIA」がスタートしたら・・・
かなり・・・ソニーのプレステのゲーム機器の生命がかなりヤバくないですか!!!!
ソニーは新たな反撃!! 「STADIA」に闘いを挑むため( ´艸`)
オリンピック開幕までに新商品の発売を計画しているようですが・・・・新商品になればなるほど・・・進化すればする程✨高価なゲーム機器となり( ´艸`)「STADIA」以上の魅力✨✨商品にしなければ購入される方が激変する可能性もありますし・・・そうなった時に開発するために掛かった費用が莫大となってくる💨 ソニーの生き残り作戦の行方が気になるところだ!!!
「STADIA」の魅力✨
まだまだ・・・明らかにされてない部分も多い「STADIA」高価なゲーム機がいらない!!と言うのは大きな魅力。プレステを購入すれば10万円近くいりますもんね・・・使用イメージとしては、YouTubeの動画内で新作ゲームのトレーラー動画をみる❤気入ったらプレイボタンにてプレイするイメージ。インストールなどの作業は不必要になるとの事。
明らかにされてない部分としては・・・「STADIA」は会員制になるのか?登録費用がかかるのか?かからないのか?
また・・・登録するにあたって個人情報の流出は大丈夫なのか?
システム上の問題などおこらないのか?世界の方の個人情報の管理体制は万全なのか?!
「令和」に時代が変わる
時の流れと共に、ありとあらゆるものが・・・より便利に生まれ変わり~
旧型は昔の物として、この世から消えていく💧💧💧
人にとって、より便利になる事は
良い事なのだろうか?
時の流れ~進化の速さに見失ってしまっているけど・・・
便利なゆえに・・・リアルなゆえに・・・
新たな現代病になる人だっている・・・「ゲーム依存症」
「STADIA」が生まれる事で『ゲーム依存症』と言われる方が増えないのか?!
スマホやパソコン・・・ありとあらゆる機器で楽しめる事は良いかもしれないが・・・
低年齢の子供からゲームに依存してしまう子が増えてしまわないのか?
年齢制限のあるゲームのはずなのに💧💧簡単に手に入れてる14歳の息子。
ネット環境の中・・・年齢制限のあるゲーム制限の管理システムを厳重にしないと・・・
低年齢の子が年齢制限のあるゲームに簡単に乱入し~感情コントロールの難しい大人にならないか?!心配になる。
任天堂のゆくえ~
現在、任天堂は新商品は出されていない💧
今回の件に関しても闘う姿勢はない💧💧私的には・・・闘わなくても良いが低年齢~小学生くらいの子供達のゲーム機器としては最適だと思うし生き残っていて欲しいと願います!!
近未来形のゲーム!!勝利はどっちに?
まだ・・・どうなるのか?分からないが・・・
年内に「STADIA」のサービスがスタートする!!
今の感想で言えば・・・「STADIA」の勝利となりそうだ( ´艸`)
しかし!! 最後まで勝利は分からないのがゲーム!! 野球だって逆転ホームラン!!だってあるわけですから!! ハラハラドキドキッ💓の面白い闘いになりそうなんで息子と最後まで見守ろうと思ってます( ´艸`)
最後まで読んでいただき
ありがとうございました❤
0 件のコメント:
コメントを投稿