今日は、人の死について。
年始早々、人の死の話。
なんて不謹慎な(。>д<)と思われるかもしれませんが・・・
今朝、みた映画がまさにコレ☝️
我が子がある日、水難事故にて脳死状態となったらどうしますか?!心臓は動いているのに人として機能していない💧💧
身内であれば身内な程
我が子なら尚更の事、信じられない現実。
実は、我が家の長男・・・
現在19歳も2歳の頃にインフルエンザ脳症となり・・・もしかしたら、意識が戻らないかもって言われてたんです💧💧毎日、泣きましたよ
夢であってほしい・・・悪夢をみてるんだって
現実逃避~(。>д<) 現実をなかなか受け入れることできませんでしたからね。
今の日本の医学では
脳死の判定がでるまでは、心臓さえ動いていたなら『生きている』とし、延命治療など治療もされるが、脳死判定をおこなって『脳死』の判定が出ると心臓が動いていても人の死とされてしまうんです💧💧
そんな現実を突きつけられても、心臓が動いていたら・・・たとえ、眠ったままであっても「死」とは認めたくないし、認めるまでには心の整理も必要になってきますよね。
他の子を助けるために
そんな我が子を目の前に、我が子の死を認める事が出来るだろうか?
心臓が動いているから体が温かい・・・しかし、二度と目覚めることのない我が子。
そんな中、心臓が動いてる状態で、他の方の命を救うために我が子の心臓を提供する
複雑な気持ち・・・
でも、提供する事で我が子の姿は消えてしまっても・・・・提供した先で我が子の心臓は生き続けてくれる・・・・
その時・・・あなたはどちらを選びますか?
0 件のコメント:
コメントを投稿