広告

2019年9月15日日曜日

松尾芭蕉も旅した場所敦賀~。

敦賀って何処にある?!

 ざっくり言えば、福井県嶺南地区の端っこ・・・田舎過ぎず💦都会でもない💦物価がたかいのがたまに傷だが、住みやすいと言えば住みやすいよ🎵
新幹線が開通してからでも良いので遊びに来て欲しいな。

気比神宮へ行ってきました

 国道沿いから気比神宮の鳥居が良く見えます(///ω///)♪
丁度、この日は9/5。
9/4まで年に一度のお祭りで賑やかだったんだけど・・・少しだけ余韻が残ってるかな。

まだ、出店は残ってるけど・・・

営業してるのは『ういろ』だけ( 〃▽〃)
仕方ない💦4日まであった出し物もないし、
学校だって、今日から登校したから、店をひらける意味がない!?

敦賀と言えば、松尾芭蕉が訪れた場所としても有名やから境内の中に・・・
松尾芭蕉の銅像があるよ🎵

1689年の8/14~16まで敦賀に滞在!!
気比神宮気比の松原・色ケ浜・金ケ崎などをまわられ
景色を楽しまれたんだとか🎵

気比神宮近くの表参道にはアーケード沿いに
松尾芭蕉の句を記した板があります!!

💡探して散策も楽し( ´艸`)


敦賀は派手な遊びスポットはありませんが
のんびり敦賀の歴史を感じながら散策するには
良いのかもしれません(///ω///)♪

0 件のコメント:

コメントを投稿