広告

2019年9月3日火曜日

アニサキス寄生する鮭を食べる熊はアニサキス中毒にならないのか?(素朴な疑問)


 どうも!!tomotanです( ̄∇ ̄)V
暑い夏も過ぎ去ってしまえば・・・・今年の夏は雨降らず暑かった💧💧
9月に入り涼しくなり・・・寝苦しかったのがウソのようです( ´艸`)

 秋と言えば・・・


 秋鮭( ̄∇ ̄) 美味しいですよね。
冬眠前の熊が川で鮭を取り、生でかぶりつく姿・・・
熊の木彫りと言えば・・・鮭をくわえた熊( ´艸`)


鮭は生では食べちゃあ~ダメなんです!!


 何とも衝撃的 発言!!

(-ω-;)「嘘だろっ💢昨日、寿司屋で食べたぞ!!サーモンをたらふく!!」

(≧∇≦)b「はい!!サーモンをなら大丈夫です!!私が言ってるのは鮭・・・」

(-ω-;)「だから💢サーモンは鮭!!鮭はサーモンだろう!!鮭を英語で『サーモン』

(●^o^●)「はい!!はい!!確かにそうなのですが、実際の鮭とサーモンは別物、親戚とか兄弟などの繋がりも全くありません💧」

(゜Д゜;)// 「なっなんと!!どういうこと??」


海水魚と淡水魚だった💧鮭とサーモン


 川で生まれ海で育つ鮭は海水魚なんですって・・・普通は淡水魚は海水では生活出来ないし💧海水魚も淡水では生活できないのだが・・・鮭はどうやら体の仕組みが違っていて生活出来るようになっている🍁逆に海で生まれ川などで育つウナギも体の仕組みは鮭と同じでエラから汲み出す機能や腎臓などの体液濃度の調節などが優れているらしい✨
 逆に刺身やお寿司などで生食出来るサーモンは淡水魚で健康管理のされた環境で養殖されている。そこが根本的に違う!!

鮭が生で食べれないわけ・・・

 結論から言えば💡必然的にアニサキスが存在する(゜Д゜;)//
海で彼らはオキアミを食べて生活している。(オキアミを食べているから身が赤くなる・・・オキアミを食べている証拠☝)
しかし・・・オキアミの中に必ず存在するのが👾エイリアンのようなアニサキス!!
鮭は100% アニサキスがすみついている!! 生で食べれない理由です!!


🍁アニサキス!!熊が食べても大丈夫なの?🍁


 鮭を生で食べれない!!食べてはいけない事は分かりましたが・・・
ならば・・・鮭をガツガツ生で食べてる熊は大丈夫なのか?!って思いませんか?!
数多くの著名人がアニサキス中毒で痛い思いをしてきたんですよ!!
品川庄司の智春さんは8ひき?9ひきのアニサキスに胃壁を食いちぎられてたんですよ😱

 ちなみに・・・冬眠前の熊は栄養価の高い、鮭のだけを補食するようです
(゜Д゜;)ムッムム アニサキスを避けて食べてるのかとも思いましたが💧
そうでもなく・・・鮭の身を食べる時もあるとの事

 ならば・・・寄生しているはずのアニサキスは何処に?
それとも・・・熊の体の中は人より丈夫に出来ていてアニサキス排除装置
なんぞがついているのだろうか?


まとめ



 鮭とサーモンは似ているが全くの別物であり
鮭はアニサキスが寄生したオキアミを食べているから、必然的にアニサキスが鮭の中に入っているので生食で食べる事は熊以外禁止!!まだ・・・熊がなぜ?鮭をガツガツ生食okなのかは分かってはいないが人間は真似してはいけないと言う事は分かりました。







0 件のコメント:

コメントを投稿