北陸新幹線開通工事に先駆け~
おはこんにちはーっ tomotanです。
先日・・・敦賀駅へ北陸新幹線の建築現場を、これまた新しくオープンした立体駐車場から見下ろしてきたわけなんですけどね・・・費用は何十億!!新幹線専用🚄の駅まで建築するって噂☝
それならば、北陸新幹線開通~に先駆け北陸福井を紹介していこうと思います( ´艸`)
まだまだ未完成での執筆になりますが💧💧随時、画像挿入・文章紹介を付け足していきたいと思います(。・∀・。)ノ どうぞ 宜しくお願いします❤
新幹線専用の駅(゜ロ゜;ノ)ノ噂ではなかった
マジなんだ!!
確かに・・・新幹線専用駅はいるかもしれないけど・・・
合計で建築費用いくらかかるの!?
↑ ↑ ↑ ↑
これが・・4年後の敦賀駅完成(新幹線開通完成図) かなりデカくなるけど・・・
それにしてはopenした立体駐車場小さくないか?!
🌱福井って・・・どんなところ( ´艸`)🌱
( ̄∇ ̄)「福井ってどこ?何があんの?」
(* ̄∇ ̄*)「山と海と川と田んぼと・・・」
(゜ロ゜;ノ)ノ「えっ!!なんもなくねぇ!?」
(〃⌒ー⌒〃)ゞ「確かに・・・何もない?!でも・・・美味しい米あるよ!!
コシヒカリって福井が故郷なんざっ!!福井で生まれたんざっ!!豊かな自然と
美味しい水があったからこそ出来たことなんざっ!!」
(゜Д゜;)「このおじさんは?誰??」
(●^o^●)「昭和31年に福井県農場試験場でコシヒカリを開発した石墨慶一郎氏の銅像。コシヒカリって変わった名前の由来は・・・『越の国に光り輝く米』→コシヒカリってなったらしいよ。その後、ひとめぼれやハナエチゼンなどがコシヒカリから生まれたよ❤」
(〃'▽'〃)「美味しい水って・・・」
(●^o^●)「水のまち大野と言われるように・・・大野には至る所に湧き水があって、『御清水』は大野城の御用水に使われていた事もあって『殿様清水』とも呼ばれ名水百選にも選ばれたし・・・若狭町の『瓜割の滝』はその名の通り瓜が割れる程冷たい水らしいし( ´艸`) 小浜の「お水送り」で有名な『鵜の瀬』や『瓜割の滝』も名水百選に選ばれてる程で・・・福井には、美味しい米以外にも「福井のおいしい水」としても認定され国際線の機内食にも採用されてる程。」
( ´艸`)「マジでっ?!めちゃめちゃ凄くない?!只の田舎じゃないね・・・」
(●^o^●)「少しは・・・福井・・・見直してくれた?まぁ~名古屋からはシラサギあるし・・・大阪からならサンダーバードもあるし・・・・高い税金かけてまで新幹線って必要あったの?!とは思うね・・・〈新幹線に乗せたい為にサンダーバードを廃止するって噂もあるらしい👈真実だとしたら酷い話よね😁〉」
(〃'▽'〃)「💡米と水が美味しい・・・となると美味しい地酒なんかあるんじゃない?!」
(≧∇≦*)「銘酒の陰に名水あり!!北陸最多の37の蔵元がお届けする地酒あり😋地酒・焼酎スポットご紹介!!」
美味しい地酒・焼酎スポット
美味しい米と美味しい水で造られたお酒を楽しもう🎵
石田屋
創業文化元1804年の福井を代表する蔵元 『黒龍酒造』直営小売店
「黒龍」300ml 1620円「九頭龍純米」150ml 872円を購入出来ます❤
えちぜん鉄道勝山永平寺松岡駅から徒歩7分。9:00~17:00まで
勝山の限られたお店でしか味わう事の出来ない・・・その名も『秘之一本義』🍶
生産量が極わずかなため( ´艸`)幻のお酒とも言われているらしいよ。
北陸新幹線開通したら😋幻の地酒を飲みに行ってこさっ😆
よ志美 お寿司屋さん😋🍶
福の依 居酒屋さん😋🍶深夜の食事も可能らしいし
風林 隠れ家的な飲み屋さん😋🍶
など・・・・グラス一杯650円 😋香りが凄く良いらしい。
(〃'▽'〃)「💡そう言えば・・・新酒米『さかほまれ』が誕生したんだって!!2019年の春に作付を行って、2020年には県内の各蔵元が新製品の販売を開始する予定らしいよ❤
めちゃめちゃ楽しみ🎵」
(≧∇≦*)「海の幸も豊富だから・・・地酒に合うおいしい物もいっぱいあるっ(^∇^)
そうか☝お宿を予約してまったりのんびりするのも良いかも。」
福井の温泉宿♨
やっぱり 地酒🍶🍷をゆっくり味わいたいなら( ´艸`)
温泉♨お宿をおさえてのんびりしたい🎵
福井と言えば💡 温泉♨
福井県あわら市温泉♨ つるや
11/10~3/20期間限定で越前地ガニ懐石が楽しめます🎵
つるやの源泉掛け流し大浴場で日々の疲れを洗い流した後は( ´艸`)
美味しいカニと地酒でのんびりしてもいいね😆温泉玉子もご自分で作ることも
出来るんですって!!
効能・・・アトピー・湿疹・婦人病・リウマチ・神経病
あわら市舟津 あわら温泉 美松
日本海側最大 36室が露天風呂付き客室だから( ´艸`)心ゆくまで❤
景色の独り占め(≧∇≦*) 家族やカップルにもおすすめ❤
あわら温泉 政竜閣
越前ガニや甘えびなどの日本海の幸を部屋食で自分たちのペースで
楽しめるのがおすすめ❤温泉も貸し切り風呂に貸し切り岩盤風呂。
あわら温泉 あわらグランドホテル
湯量豊富7つの大浴場(七福湯めぐり)が楽しめちゃう🎵
温泉好きには たまんにゃいねぇ~🐱
東尋坊や永平寺の観光にも便利❤
三国温泉 ばんこ旅館
三国サンセットビーチ目の前!!三国港駅から徒歩7分
天然三国おんせん・三国港で採れた海の幸❤自家製無農薬野菜に
手作り味噌を使った料理が自慢😋
敦賀トンネル温泉 北国グランドホテル
敦賀の温泉は・・・北陸トンネルを掘った時に出てきたから💡
トンネル温泉と名がついたよ(〃'▽'〃)
高台にあるので見晴らしも最高〈駅への送迎あります❤〉美人の湯が自慢
(●^o^●)「わぁ~豊かな自然に空気も美味しい( ´艸`) 新鮮な海の幸に美味しいお酒🍶 忘年会や新年会を兼ねた旅行なんかにも良いかもね❤」
(〃'▽'〃)「☝でしょ☝でしょ!!4年後に北陸新幹線開通になるから福井〈嶺南・嶺北〉が
グ~ンと近くなると思うから・・・どんどん新たな福井を発見するために遊びにきておっけね❤」
(●^o^●)「じゃぁ~もっと福井の事教えてくれますっ( ̄∇ ̄)?!」
(〃'▽'〃)「もちろん!!私に出来る事ありましたら・・・どんどん発信していきますので( ´艸`)これからも末長くよろしくね」
まだまだ・・・続きます❤次回もよろしくお願いしますっ
0 件のコメント:
コメントを投稿