広告

2019年5月22日水曜日

エアコン試運転は5月中がオススメ❤

🍀🍀🍀エアコンの試運転について🍀🍀🍀

皆さん!!突然ですが・・・・エアコンの試運転はすみましたか?
今日の電気メーカーさんのお話です( ´艸`)

エアコンの試運転は、本格的に暑くなる前の5月中に完了しておかないと
ヤバいそうですよ!!!

そう言えば・・・数年前の7月末に我が家のリビングのエアコンが
突然壊れて稼働しなくなり💧💧💧
約2週間、エアコンのない💧生活 (。・ω・。) (。・ω・。)
夏は、エアコンの駆け込み購入者に設置工事が立て込むため
なかなかきてもらえないんです💧最悪ですよ(≧Д≦)

だからこそ・・・立て込む前にエアコンの試運転が必要になってくる
わけです (。・ω・。)早い時期であれば万一にも敏速対応可能❤

5月中に試運転!!

今年は、正直 猛暑になるかどうかまでは今のところわかりません!!
猛暑にならない!!とも言い切れません( ̄∇ ̄)

備えあれば・・・・なんとかと言うように早目の準備をしておくと安心です!!
暑い夏が来てから・・・慌ててフル稼働させるとエアコンに負担がかかり
故障の原因になることもあるんですって!!

早目に、エアコンをチェックしておく事でエアコン購入や設置で混む前に
準備が出来ます❤

夏本場に故障したら最悪ですよ😱😱😱

試運転のチェック項目


最低温度(冷房)で試運転で1時間( ̄∇ ̄)
冷気がしっかり出てる?室外機のホースから水がしっかり出てる?
※調子悪い時は修理依頼を早目に済ませておく!!

エアコンの掃除

フィルターの掃除ぐらいは自宅で出来ますが・・・その他は、業者にお願いすると
よいかもしれません( ´艸`)
エアコン1台15000~2万円(≧∇≦)b 我が家は3台(゜Д゜;)//6万円!!
故障するよりかマシですかっ

エアコンの汚れをほっておくと・・・・
ホコリやカビの汚れでエアコンの効きが悪くなるばかりか、正常な状態よりも
多くの電力を消費してしまう (。・ω・。)
悪臭の原因にもなりますし・・・そこまでいくと体調不良、アレルギーを引き起こす
危険にも繋がります。:゚(;´∩`;)゚:。

日々のフィルター掃除

2週間に1回 フイルターの埃を掃除機で吸い取る✨
月に1回はフィルターごと水洗い。汚れが酷い時は中性洗剤を使い
柔らかいブラシでみがく。

完全に乾かす事も大切なんですって(●^o^●)V


0 件のコメント:

コメントを投稿