4/1
とうとう新元号が発表されました!!!
31年続いた平成が終わる!!
終わると言う事は新しい年号にバトンタツチ!!しなくてはいけない💧💧
さて・・・平成からバトンタツチ!!されるべき新しい元号!!
日本中の人達!!老若男女関係なく 新しい年号の発表に注目されましたね( ´艸`)
普段なら、あれがみたい!!これがみたい!!と意見が分かれるテレビ番組なのですが・・・これだけ、同じ番組に釘付けになった事って?! それこそ、テレビと言う電化製品が日本に出来た以来ではなかろうかと思ってしまいましたね💧💧それにしても・・・カウントダウン始まってからもCMが入ったりと長かった。
新元号が決まるまでの裏事情
新しい元号に決まるのいつからなの?1/1元日から?それにしても・・・発表ないよね?
一体いつからなの?新元号になるの?
4/1に発表はされましたが、正式に変わるのは5/1からなんですって・・・・
新元号について色々囁かれ情報によりますと・・・・
「安久」が一番人気と聞けば・・・安久と付く地区の人が大騒ぎ!!「正式に選ばれた時は打ち上げ花火をあげる!!」と打ち上げ花火の準備までして待つ始末( ´艸`)
日本中がお祭り騒ぎのようになってました・・・あの後、安久地区の打ち上げ花火はどうなってしまうんでしょうか( ´艸`)
じゃ じゃ じゃ~ん!!
発表します!!平成がバトンを渡すべき新元号は・・・・
「令和」 「令和」 『令和』ε=ε=(ノ≧∇≦)ノ
とたんに・・・私は、職場にいたのですが・・・
「えっ?! 何で嘘だろう!!何か『令』って冷たくないの!!平成の時は、えっ!!なんて思わなかったけど・・・なんだかね・・・」
色んな声が聞こえてきましたね(-ω-;) 私自身も・・・う~ん。なんだかね。でも、何年続くか分からないけど・・・決まった以上は変更もないもんね。
元号の『令和』は万葉集からの引用とのこと。そういえば歌会などで歌集をヒローされる
新天皇様らしいと言えばらしいのかもしれませんね❤
『令和』の発表から2日目・・・世の中に「令和」元号の由来などが浸透し~廃れ気味になっていた万葉集の事を求める人が増え~それにともない旅行会社などでも旅行プランに万葉集などの資料館へ見学するようなプランも考えられはじめているようです。
0 件のコメント:
コメントを投稿